一斉配信を取り消す(削除)
一斉配信を取り消す(削除)
1.左側のメニューで「一斉配信」を押下します
2.過去の一斉配信の中から、削除したい配信のタイトルを押下します
3.左上の削除を押下します
通常のメールとは異なり、会員のマイページから内容を非表示にすることも可能です。
削除後の配信内容・状況は確認できなくなりますのでご留意ください。
Related Articles
会費徴収対象者の追加・削除
会費徴収に対して、登録されている会員を会費徴収の対象者として追加・削除することが可能です。 1. 左側メニューの「会費管理」>「会費徴収」を選択します。 2. "会費一覧"から対象の"会費名"を押下します 3. 「アクション」ボタンを押した後に、「対象者の追加」または「対象者の削除」を選択します。 「対象者の追加」の場合は、会費の金額もあわせて登録する必要があります。 「対象者の削除」については、有効な支払依頼が紐づいている場合は削除できませんのでご注意ください。 ...
会員に支払い依頼をする(年度2回目以降)
年度2回目以降の支払い依頼方法は下記手順にて可能です。 1.左側メニューの「会費管理」>「会費徴収」を選択します 2."会費"一覧から対象の"会費名"を押下 3.対象者の追加・削除が必要であれば実施する 以下ヘルプページにて手順をご確認ください。 (ご参考)会員に支払い依頼 対象者の追加・削除 4.支払い依頼を実施する 支払い依頼については以下のヘルプページをご確認ください (ご参考)会員に支払い依頼をする(年会費請求/イベント費用)
プルダウンの内容を抽出する
プルダウンのリスト内容をCSVから抽出する方法をご紹介します。 プルダウンとは? クリックであらかじめ作成したリストから、項目を選択して入力できる機能です。 下記のようなリストがあり、大学名のリストを抽出します。 1.リストを絞り込みたいデータ範囲をドラッグで選択し、右クリックでコピーします。 2.新しいシートを作成します。 3.新しいシートのA1のクリックし、右クリックで貼り付けます。 A列とB列の見出しの間をダブルクリックすると、幅がちょうどよくなります。 ...
7.運営担当者を管理する
イベントの運営管理者を追加します。 7-1.左側メニューの[運営担当者一覧]を押下し、開いた画面右上の[⊕追加]を押下します 7-2.運営担当者の追加招待を送るメールアドレスを入力し、[送信]を押下します 7-3.入力したメールアドレス宛に件名:「イベント イベント名 への招待」メールが送信されます 7-4.招待された側が下記の操作を完了するまでは、「招待中」のタブに送信した情報が掲載されます こちらから、[再招待][削除]が可能です。 ...
会員に支払い依頼をする(年会費請求/イベント費用)
年会費やイベント費用などの徴収を行うことができます。 会員に対して、各種支払いの依頼を行います。 以下に管理者画面での支払い依頼手順についてご説明します。 1.左側メニューの「会費管理」>「会費徴収」を選択します。 2.「新規会費作成」を押下します 入力項目は下記の通りです ※1つの会費枠につき、1つの請求枠を作成します。 項目 説明 使用例 会費名 お支払い内容の名前を作成します。 2025年の年会費 2025年8月5日Summerセミナー・イベント会費 会費対象期間(管理用) ...